[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp:209] Re: hash 使うとfatal error-> 成功しました
- Subject: [postfix-jp:209] Re: hash 使うとfatal error-> 成功しました
 
- From: Junichi Kikuchi <maxi@xxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Thu, 2 Nov 2000 23:59:33 +0900
 
菊池@岩槻です。
postfix-19991231-pl09 + drac-1.9 + qpopper-3.0.2にてPOP before SMTP
に成功しましたので報告します。
On Tue, 31 Oct 2000 13:14:38 +0900
Youichi Goto <youichi@xxxxxxxxxxxx> wrote:
> 始めまして。後藤と申します。
こんにちわ、はじめまして。
> ご参考になれば…。
> 環境はSolaris7/SPARCです。
(snip)
> 自分はBerkeleyDB 3.1でも問題なくhashできてます。
hashでerrorになる原因は、Postfixをmake時にlibdb.aを組み込んで
いなかったからでした。お騒がせしました。
1.db-3.1.17をインストール
 % ./configure --enable-compat185 --prefix=/usr/local/db
 make,make installして、/usr/local/libとincludeへ該当ファイルのリンク
 を張る。db_cxx*は今回作成しませんでした。
 (前回入れたのが残ってますが。)
 db.h db_185.h , libdb-3.1*のみ入れ替えしました。
2.drac-1.9をインストール
 後藤さんの投稿[postfix-jp:206]を参考にMakefile、rpc.drac.cを修正。
 makeして出来たrpc.dracdを/usr/local/sbinへコピー、chmod 700。
3.qpopper-3.0.2をインストール
 % ./configure --with-popuid=pop (今回はAPOPは非対応にしました)
 % cd popper
 pop_pass.cを修正(DRAC対応にする)。
 % make CFLAGS+=-DDRAC_AUTH
 % cd ..
 % make
 出来たpopper/popperを/usr/local/sbin/popper.dracへコピー。
 ln -s popper.drac popper
 ユーザーpopを登録、ノーログイン、mailグループに入れる。
 inetd.confを編集。
3.postfix-19991231-pl09をインストール
 makedefsを修正(下記URLを参考に)。
  http://www.maitou.gr.jp/install/sol8ia/postfix.html
 SYSLIBS = に-lgdbm -ldb を追加。
 後は、後藤さんのメールの通りにmake。
 % make makefiles CCARGS="-DHAS_DB -DPATH_DB_H='<db_185.h>' \
  -I/usr/local/include" AUXLIBS=/usr/local/lib/libdb.a
 # make install
 make makefiles時にAUXLIBS=/usr/local/lib/libdb.aが肝心(hashのため)。
 ユーザーpostfixとグループpostfixを登録、ノーログイン。
 % ln -s /etc/mail/drac /etc/mail/drac.db、dbタイプはbtree。
 (私の場合、rpc.dracdを起動して/etc/mail/dracdは作成されましたが、
  dracd.dbは作成されずsyslogで怒られるので、リンクしました。)
 main.cfを編集。
On Tue, 31 31 Oct 2000 02:39:22 +0900
Ryuzi Kambe <kambe@xxxxxxxxxxxxx> wrote:
> あと、最後の行のrejectは、rejectがついているとそれもログで何か
> 怒られたような気がします。
最後の行にrejectを付けて運用してみていますが、今のところエラー等
上がってきていないです。
以上で、通常の配送及び、POP before SMTP動作に成功しました。
自宅はダイアルアップで現在Vine2.0上のsendmailで送信専用にしてますが、
こちらもpostfixに移行したいと思っています。
みなさんアドバイスありがとうございました。
---
菊池 順一 <maxi@xxxxxxxxxxxxxxxx>
          <maxi@xxxxxxxxxxxxx>
          <kikuchi@xxxxxxxxxxx>
- References
- 
  - [postfix-jp:198] hash 使うとfatal error, Junichi Kikuchi
 
- [postfix-jp:204] Re: hash  使うとfatal error, Yasuo Fukuda
 
- [postfix-jp:205] Re: hash  使うとfatal error, Yasuo Fukuda
 
- [postfix-jp:206] Re: hash 使うとfatal error, Youichi Goto
 
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]