[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp: 603] Re: postfixでのメール削除について



今回は関係ないと思いますが、一般論として、

In message <20040902133142.12706879.yanagisawa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
	on Thu, 2 Sep 2004 13:31:42 +0900,
	Yoshisato YANAGISAWA <yanagisawa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> 操作手順
> (1) ABC.lockファイルを作成することでABC.lockの有無でロックを
>     判定しているプログラムからABCへの書き込みを停止させる。
> % lockfile /var/spool/mail/ABC.lock
> lockfileコマンドが無く、lockfコマンドも無いときはリスクが上がるがtouchで
> 代用。ロックが取得できるとプロンプトが戻って来る。
> 
> なお、lockfがあると次のコマンドで手順(1),(2)を同時にできる。
> % lockf /var/spool/mail/ABC.lock vi /var/spool/mail/ABC
$USER.lock ファイルは作成せず、flock(2)だけしているOSもあります。

> (2) ABCをflockすることでfcntl(2)でロックを取得しているプログラムから
>     ABCへの書き込みを停止させる。
> % vi /var/spool/mail/ABC
> ファイルオープン時にロックを取得してくれるエディタならviである必要は
> 無い。
ファイルのオープン時にflock(2)やfcntl(2)でロックするのは、おそらく
nvi(1)ベースのviで、オリジナルviはそういうことはしていなかったと思いま
す。(viだからロックしてくれると期待してはなりません。)

> (3) /var/spool/mail/ABCを読んで1メールごとに分割。
> mbox形式では個々のメールは『From 差出人 月日』というフィールドで
> 区切られているので例えば次のようなPerlスクリプトに標準入力から
System V Relase 4ベースのような、Content-Lengthヘッダを使ったmbox形式
を使用しているシステムもあります。

> #ロックをしないで済ませるにはPostfixを止めるだけでは不十分で
完全に安全を期すなら、シングルユーザ・モードで起動して作業することでしょう。

-- 
神戸 隆博 / Takahiro Kambe
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list

References
[postfix-jp: 588] Re: postfixでのメール削除について, Yoshisato YANAGISAWA
[postfix-jp: 589] Re: postfixでのメール削除について, Fangxiao Zhang
[postfix-jp: 595] Re: postfixでのメール削除について, Yoshisato YANAGISAWA

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]